About service訪問入浴介護とは
看護職員1名以上を含めた3名以上のスタッフが自宅に訪問し、専用の浴槽を使って入浴をサポートしてくれる介護サービスです。要介護者本人が自力で入浴することが困難だったり、自宅の浴槽が狭く、家族のサポートだけでは入浴が難しい場合など、様々なケースで活用されています。ご本人もご家族も負担が軽減される訪問入浴ですが、要介護認定を受けており医師から入浴を許可されている人が対象となり条件を満たしている必要があります。まずはケアマネジャーに相談いただき、ケアプランの作成から始めてみてください。
訪問入浴の条件
- 入浴の介助や要介護(1〜5)認定を受けている方清拭のお世話をいたします。
- 医師から入浴を許可されている方
※要支援(1〜2)の方には「自宅に浴室がない」などの条件付きで訪問入浴を受けられる「介護予防訪問入浴介護」というものがあります。
Flow訪問入浴介護の流れ
- STEP.1健康チェック
- 血圧・脈拍・体温など、利用者が入浴できる健康状態かどうかを看護師が確認した上で、サービスの提供が始まります。
- STEP.2準備・脱衣
- 健康チェックの結果、健康状態に問題が無ければ、介護スタッフが利用者の脱衣と浴槽の準備を行います。
- STEP.3入浴・上がり湯
- 血圧・脈拍・体温など、利用者が入浴できる健康状態かどうかを看護師が確認した上で、サービスの提供が始まります。
- STEP.4着衣・健康チェック
- 入浴と上がり湯が終わると、看護師が着衣を行い入浴後の健康状態を確認いたします。
血圧・脈拍・体温などを計測し、体調の変化や異常が無いかどうかを確認して、必要があれば軟膏の塗布などのケアを行います。
- STEP.5片付け
- 着衣・看護師による健康チェックと同時進行で、介護スタッフが浴槽などの片付けを行います。
使用した機材を片付け、入浴の際に移動した家具等を元の位置に戻して、サービスの提供は終了となります。